みなさんこんにちは。札幌の手作り鍼灸院、快気堂鍼灸院白石の院長、谷地一博です。
[caption id="attachment_1367" align="alignnone" width="480"] By: Tatsuo Yamashita[/caption]
確定申告が無事終了しました!!ばんざーい。
開業した鍼灸師は、治療家であるとともに経営者でもあるのです。税金の問題とは無縁でいられません。
小学生の頃は、夏休みの宿題は休みが終わってからが勝負と、提出期限にはルーズな私でしたが、税金関連はそうはいきません。義務教育の小学校では退学なんてありえませんが、税金の場合は、最悪、脱税の汚名とともに廃業の危険性もあります。
3年前の開業以来、過去2回の確定申告は自力でやってきました。かなり時間が取られ、ストレスも相当で、治療の質にも影響が出かねない勢いでした。そこで、今回は税理士さんにお願いすることにしました。
顧問税理士というと、大企業相手の雲の上の存在のようで、自分のような弱小自営業者には恐れと憧れの対象でしかないと思っていました。頼んでみると、想像していたこととかなり違うことがわかりました。
今回は、私の顧問税理士体験記を記すことで、確定申告に辟易とし、税理士ってどうなんだろうと悩む、私のような駆け出し自営業者さんに、少しでも参考になればと思い、筆をとりました。
顧問税理士に何を期待したか?
まず、開業から2年目までは、「弥生会計」というパソコンソフトを使って確定申告のための計算をしていました。複式簿記の知識をそれほど必要とせず、青色申告の書類が作れるので、会計に関する知識に乏しい私でも、なんとか定申告をこなしてきました。
しかし、次のような不満が残り、大きなストレスとなっていました。
-
銀行振込みの際の手数料など細かいお金も地道に入力が必要で、同じ作業を何度も繰り返さなければいけない苦痛。
-
毎日の売り上げを手入力で入力するのが面倒くさい。
-
地道な作業の繰り返しなので、ミスが出る。修正箇所を探すのに時間が掛かる。
-
何より、これで合っているのか不安だ。
freeeの導入
そこで、まず考えたのがオンライン会計サービスfreeeの導入でした。
会計ソフト freee (フリー) | 無料から使えるクラウド会計ソフト
弥生会計と何が違うかと言いますと、まず、オンラインサービスなのでMacでもWindowsでもiPhoneでもiPadでも使えるということです。Mac歴20年目の私には、Windowsでの作業がストレスになるので助かります。
次に、オンライン上で銀行口座やクレジットカードサイトと連携することで、銀行振込やクレジットカード使用履歴が自動的に入力されます。
さらに、Airレジというサービスも導入。これはiPadやiPhoneをオンライン対応のレジにするサービスで、このレジでお会計すると、1日の終わりに日報が勝手に作成されて、freeeに送られるという優れものです。
これで、入力作業が大幅に減らせました。元々の取引が直接データ化されるので、ミスが出にくくなり、検索機能も充実しているのでチェックも簡単です。
費用ですが、freeeは年間9,800円。Airレジにいたっては無料という、価格破壊状態。弥生会計が、毎年アップグレードで同じくらい取られるのを考えると、全然高くないです。
セキュリティーは大丈夫?
オンラインサービスというと、セキュリティーを心配する声が聞こえます。しかし、キチンとしたネットサービスで情報漏洩事故が起こる件数は実は多くありません。彼らはプロなので、しっかりとした対策をしています。危ないのは、専門でないけど、慌ててIT部門を作ったような会社や、個人のPCです。freeeは元Googleの中にいた人が作った会社ですし、Airレジはリクルートの肝いりサービスです。自分のPCにデータ置いとく方がよっぽど危険です。
もちろん、100%安全なんてのはないですが、漏れたところでうちのような弱小自営業の会計がバレたところで大した問題ではありません。
freeeはとても優秀で、確定申告書類まで簡単に作れちゃいます。これで、不満の1~4までは解決してしまいました。
なぜ、顧問税理士を頼んだか。
残った不満は5の「合っているか不安」のみとなりました。実は、これが一番のストレスでした。
経費はどこまで認められるのか、領収書の保管方法など基本的なことでさえ、解説本によって違ったりします。また、国税庁のウエブサイトで調べても、お役所言葉で書かれているので理解するのに一苦労です。
さらに今回は、外壁の改装工事や、歩道の切り下げとロードヒーティングの拡張工事など大きな出費があり、この処理をどうしていいのかわからないという大きな問題がありました。
もちろん、頑張って調べれば良いのですが、一年に一回の申告のために費やす労力にしては大きすぎるし、わかったところで、本当にそれで正解なのかという疑問がいつまでも残ります。
だったら、多少、お金がかかったとしても、プロにお願いして、自分は治療とか、勉強とか、子育てに時間と労力を割きたいと考えました。
自分に合った税理士を探せ
鍼灸師はお金の話をしないことがカッコイイという風潮があります。なので、鍼灸師の集まりで税理士の話なんかしようものなら、”銭ゲバ鍼灸師”のレッテルを貼られて、冷たい目線で見られるようになる恐れがありますので、相談しづらいものがあります。
なんとか、知り合いのつてを頼り、藁にもすがる思いで税理士さんを紹介してもらいましたが、大口の取引先ではないためか、 連絡をくれると言ってから1ヶ月音沙汰なしだったり、質問しても「今忙しいので3ヶ月先にお会いして話し合いましょう」と言われたりと、ちょっと雑な扱いをされた感じがして、契約する気にはなれませんでした。
やっぱり、自分のような弱小鍼灸院に、税理士なんて身分不相応なのかと、暗い気持ちになりました。
ネット時代の税理士選び
税理士さんに頼むのは無理かなーと途方に暮れていた時、freeeのサイトを見ていると、「freee認定アドバイザー」の資格というものがあり、これを持つ税理士さんがいるということが紹介されていました。
これは!と思いました。こんなに便利なfreeeですが、税理士さんが知らないと、一から説明しなければならず、また、そのままデータを使えないので、エクセルデータなどに変換する必要があって面倒だと思っていました。
しかし、freeeに詳しい税理士さんならば、話は早いし、何よりfreeeの操作でわからないところも聞ける!と一石二鳥感が半端ないと思いました。
札幌にも、いくつかfreee対応の税理士事務所はあるのですが、freeeの”二つ星認定”を持っていること、料金が手頃そうなこと、大手過ぎず相談しやすそうなことから、スズカ総合会計事務所に顧問税理士をお願いすることにしました。
札幌の税理士[選べるプラン]クラウド会計|スズカ総合会計事務所
公開!!顧問税理士の費用はこのくらい。
嬉しかったのは、freeeを使っていると、顧問料が安くなることです。一石3鳥ですね。
料金は月額7,000円
確定申告書類作成時に40,000円かかるのですが、初年度はなんと無料!
一年トータルで考えると、顧問料7,000円x12か月=84,000円
freeeが9,800円
合計93,800円です。
私は、この値段で、時間や労力を節約でき、自分しか出来ないこと、治療、勉強、子育てに専念できるなら、全然高くないと思いました。
頼んで良かったこと
スズカ会計さんとは、freeeをオンラインで共有しているので、こちらの入力データがすぐに共有できます。ネットの専用チャットを使って相談できるので、わからない箇所を時間を気にせず相談できるし、直接freeeの修正や設定変更もしてもらえます。一番の悩みであった、「これで合っているのか不安だ」という悩みはスッキリ解消されました。
ただ、全部任せられるわけではありません。
自動化した以外の最低限のデータは自分で入力する必要があります。
データを入力すると、すぐに税理士さんにチェックしてもらるのですが、修正点がいろいろあったり、細かいところまでしっかり作っていくので、作業はそれなりにあります。
ただ、何をすればいいのかはっきりするので、無駄な調べる時間は減りますし、月に一度、会計をまとめる癖がつきますので、年度末にストレスがマックスになることも避けられました。
突撃、会計事務所
先日、確定申告書類の最終チェックのためにスズカ会計事務所さんに初めて行ってきました。この歳になるまで、まともな職業についてこなかったので、会計事務所のような、なんか硬そうなところに行くのは経験がなく、すごく緊張します。
恐る恐るドアを開けると、嬉しいお出迎えが。
ちょっとした気遣いですが、弱小経営者と卑屈になっている心に落ち着きを与えてもらいました。
担当の立藤さんのお話もわかりやすく、気持ち良く確定申告書類が完成。
無事、確定申告書類がで出来上がったのを記念して、代表の松本さんも交えて写真をパチリ。
何か、ちょっと大人の階段を上ったような満足感があります。確定申告のストレスも9割ほど減り、頼んで良かったなーと思いました。
担当の立藤さんが、私たち夫婦が大ファンである在日ファンクのハマケンに似ているのもポイントが高いです。
今回、ある程度パソコンに知識がある方には、freeeと顧問税理士の組み合わせはとてもお勧めだと思いました。確定申告でヘトヘトになっている自営業の方は、検討してみてはどうでしょうか。
【投票ボタン】
続きに興味のある方は応援でクリックしてください(1日1クリック有効)
2つのランキングサイトにエントリーしています。 にほんブログ村